センターカレンダー

センターカレンダー

2014年12月

12月3日(水)

・1年コースは試験前の質問日です。

12月4日(木)

・1年コースは期末試験です(~9日)。

12月10日(水)

・1年コースは答案返却、総合オリエンテーション、進学オリエンテーション、図書館ガイダンスがあります。
 それぞれ時間と場所に注意してください。

12月11日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。
・1年コースは再試と進学相談があります(それぞれ15日まで)

12月12日(金)

・国際交流の夕べがあります。

12月16日(火)

・1年コースは秋学期終了日で、希望大学提出締切日です。

12月17日(水)

・1年コースは冬季休暇に入ります。

12月19日(金)

・1年コース以外の全コース(特別日本語を含む)で授業終了となります。

12月20日(土)

・日韓共同理工系学部留学生はこの日から一時帰国が可能となります。

12月23日(火)

・祝日(天皇誕生日)で大学は休みです。

12月26日(金)

・研究留学生、教研生、日研生は専門科目の授業終了日です。翌27日から冬期休暇、一時帰国可能となります。

2014年11月

11月3日(月)

・文化の日で授業はありません。
 No Classes due to the National Holiday

11月13日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

11月19日(水)~25日(火)

・外語祭期間で授業はありません。
 No Classes due to the University Festival
・1年コースのみ20日(木)、21日(金)が補講日となります。

11月24日(月)

・勤労感謝の日の振り替え休日です。

11月26日(水)

・専門科目の月曜授業振り替え日です。

11月27日(木)

・15時から第一会議室で臨時教授会があります。

2014年10月

10月1日(水)

・1年コースは第2回の旅行オリエンテーションと、第1回の専攻希望調査があります。
・1年コース以外の学生は日本語と専門科目の授業開始日です。

10月2日(木)

・3時から第1会議室で教授会があります。

10月3日(金)

・1年コースは中間試験があります(~8日)。

10月7日(火)

・学部、大学院は科目登録の終了日です。

10月8日(水)

1年コース、研究留学生、教研生、日研生は16時10分から16時40分まで保健センターで健康診断があります。
・1年コースは第3回の旅行オリエンテーションがあります。

10月9日(木)

・1年コースは研修旅行に行きます(茨城方面、10日まで)。

10月13日(月)

・祝日(体育の日)で授業はありません。

10月14日(火)

・1年コース以外の学生は科目登録の終了日です。

10月23日(木)

・1年コースの学生は大学進学説明会があります。

10月24日(金)

・1年コースの学生は専攻希望調査の配布があります。

2014年9月

9月1日(月)

・1年コースは秋学期の授業開始日です。また1日~3日は再試期間です。再試を受ける学生は時間と場所のチェックをしてください。

9月4日(木)

・15時から第1会議室で第161回の教授会があります。

9月5日(金)

・10時半からさくらホールで研究留学生、日研生の修了式があります。

9月15日(月)

・祝日(敬老の日)で授業はありません。

9月23日(火)

・祝日(秋分の日)で授業はありません。

9月26日(金)

・10月受け入れの学生は入学式、オリエンテーション、PCアカウントのオリエンテーションがあります。
Attention!
Students to study at TUFS from 2014 Fall Term will have the entrance ceremony and the orientation
(including issuing your PC account). Make sure which student category you are in and whether you take
the placement test or not. The test is held on Monday, 29th September.

9月29日(月)

・10月受け入れの学生はプレイスメントテスト、ひらがな教室、履修相談があります。
The placement test, Hiragana class and course registration advice are held at JLC.

2014年5月

5月2日(金)

・学部および大学院科目(専門科目)は火曜授業の振替日となります。

5月5日(月)~6日(火)

・祝日のため授業はありません。

5月8日(木)

・学部および大学院科目(専門科目)は月曜授業の振替日となります。
・15時から第一会議室で教授会があります。

5月15日(木)

・16時から学生会館で留学生歓迎交流会があります。
  歌や楽器の演奏、舞踊など留学生でパフォーマンス希望の方は留学生課にお知らせください。歓迎します。

5月27日(火)

・1年コース留学生は中間試験があります
  (= Mid-term examination is held for pre-undergraduate students (1 year course))。

5月28日(水)

・学内競漕大会(ボート大会)のため、授業はありません。
  レースに参加する学生、校外研修として参加する学生は、それぞれ担当の先生の案内を聞いてください
 (1年コースの学生は大学からバスで行きます)。

2014年4月

4月1日(火)

・15時から第一会議室で教授会があります。

4月2日(水)

・研究留学生、教研生、全学日本語プログラム、日研生は、それぞれオリエンテーションがあります。

4月4日(金)

・1年コースと研究留学生は、学生相談・支援室のオリエンテーションがあります。
・1年コースと研究留学生は11時からアゴラ・グローバルで入学式(言語文化学部と合同)があります。
・1年コースはひらがな教室があります。

4月7日(月)

・1年コースはオリエンテーション、アセスメント・テスト、日本語既習者用の面接があります。
 Attention: If you do not have any previous experiences to study Japanese,
 you do NOT have to take the assessment test.
・研究留学生は履修相談があります。

4月8日(火)

・春学期の授業開始日です。
・1年コースと研究留学生は健康診断があります。

4月17日(木)

・避難訓練があります。

4月21日(月)

・研究留学生、教研生、全学日本語プログラムは科目登録の締切日です。

4月29日(火)

・祝日(昭和の日)で授業はありません。

2014年3月

2014年3月4日(火)

・1年コースの修了発表会が9時半から16時まで、さくらホールで開かれます。
 見学・聴講は自由ですので(途中からの入場・退出も可能です)、どうぞいらしてください。

2014年3月6日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

2014年3月13日(木)

・アゴラ・グローバルで1年コース、研究留学生、教研生、日韓共同理工系学部留学生の修了式が行なわれます。

2014年3月20日(木)

・1年コースの留学生は、この日が会館退出の最終日となります。

2014年3月21日(金)

・祝日(春分の日=Vernal Equinox Day)で大学は休みです。

2014年2月

2月10日(月)

・特別日本語を含む日本語科目は秋学期授業の終了日です。

2月11日(火)

・祝日(建国記念日)で大学は休みです。

2月12日(水)

・全学日本語プログラムは答案返却の最終日となります。
・午前に研究留学生の修了発表会リハーサルが、午後に教研生の修了発表会リハーサルがあります。

2月13日(木)

・学部・大学院の授業終了日です。日研生秋学期の授業終了日です。
・5時から第一会議室で教授会があります。
・午前に、研究留学生の修了発表会があります。

2月14日(金)

・1年コースは試験前の質問日です。
・午後に教研生の修了発表会があります。

2月15日(土)

・この日から研究留学生は一時帰国が可能になります。

2月17日(月)

・1年コースは期末試験があります(~19日)

2月18日(火)

・日研生は成績提出の締切日です。

2月20日(木)

・1年コースは答案返却日です。
・日研生は校外研修があります。

2月21日(金)

・1年コースは再試・追試期間です(~25日)。

2月27日(木)

・1年コースは修了オリエンテーションがあります。

2月28日(金)

・研究留学生、教研生、日研生、全学日本語プログラムは秋学期の終了日です。
・1年コースと日韓共同理工系学部留学生はバス見学があります。

2014年1月

1月6日(月)

・1年コースの授業開始日です。

1月9日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

1月10日(金)

・1年コース以外の全コースの日本語科目、専門科目の授業開始日です。

1月13日(月)

・祝日(成人の日)で授業はありません。

1月17日(金)

・大学入試センター試験の準備日で、1年コース以外は休講です。
 なお研究講義棟および管理棟への入構が禁止されますので注意してください。

JLCTUFSについて

JLCTUFSは、「日本語教育研究の世界的な拠点」を目指して活動する、国内最大級の日本語教育機関です。

教育プログラム

国費留学生や短期交換留学生など多様な留学生を受入れ、充実した日本語教育プログラムの提供を目指しています。

センターの教育・研究の成果物

JLCTUFSは、日本語スタンダーズの研究などを行う、世界の日本語教育の中心的な拠点です。

センター事業・プロジェクト

JLCTUFSでは、日本語教育研究に関わる、多種多様なプロジェクトを企画・推進・実施しています。

日本語教育・教材開発・実践教育研修 共同利用拠点事業

pagetop

Copyright (c) 2015 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.