センターカレンダー

センターカレンダー

2013年12月

12月4日(水)

・1年コースは期末試験前の質問日です。

12月5日(木)~10日(火)

・1年コースは期末試験があります。

12月11日(水)

・1年コースは答案返却、12月総合オリエンテーション、第2回進学オリエンテーションがあります。

12月12日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。 ・1年コースはこの日から再試および進学相談があります(16日まで)。

12月13日(金)

・教研生は学校見学報告会があります。
・夕方から大学会館で国際交流の夕べ(パーティ)があります。

12月17日(火)

・1年コースは秋学期の終了日です。希望大学の提出締切日もこの日です。

12月18日(水)

・1年コースはこの日から冬期休暇です。

12月20日(金)

・特別日本語を含む、日本語科目は授業終了日です。

12月21日(土)

・日韓共同理工系学部留学生は、この日から帰国可能になります。

12月23日(月)

・祝日(天皇誕生日)で授業はありません。

12月24日(火)

・日韓共同理工系学部留学生と全学日本語プログラムは、この日から冬期休暇です。
・研究留学生、教研生、日研生は専門科目の月曜授業振替日に当たります。詳しくは各クラスの担当教員から連絡があります。

12月25日(水)

・研究留学生、教研生、日研生は専門科目の授業終了日です。

12月26日(木)

・センターの全コースが冬期休暇に入ります。授業開始日は1年コースが1月6日(月)、他のコースは1月10日(金)です。

2013年11月

11月4日(月)

・文化の日の振り替え休日で授業はありません。

11月6日(水)

・1年コースは第2回の専攻希望提出の締め切りです。

11月7日(木)

・研究留学生、教研生、日研生は専門科目の月曜授業振替日です。

11月14日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

11月19日(火)

・外語祭の準備で全学休講ですが、1年コースは平常授業です。
・研究留学生は校外研修があります。
・教研生は学校見学があります。

11月20日(水)~24日(日)

・外語祭のため、授業はありませんが、1年コースは20日(水)は補講日で授業があります。

11月25日(月)

・外語祭の片付け日ですが、1年コース、教研生、全学日本語は平常授業です。また研究生、日研生も日本語授業があります。

11月28日(木)

・15時から第一会議室で臨時教授会があります。

2013年10月

10月1日(火)

・研究留学生、日研生、教研生、全学日本語プログラムは、秋学期の日本語授業と専門科目の授業の開始日です。
・1年コースは第2回旅行オリエンテーション(11時50分~さくらホール)と、第1回専攻希望調査があります。

10月3日(木)

・15時から、第一会議室で教授会があります。

10月4日(金)

・1年コースは秋学期中間試験があります(~9日)。
  試験科目と範囲、時間割と教室については、教室および1階の掲示板を見てください。

10月9日(水)

・1年コース、研究留学生、教研生(10月入学者のみ)は、健康診断があります。
・1年コースは、第3回旅行オリエンテーションがあります。また、専攻希望調査の締め切り日です。

10月10日(木)

・1年コースは研修旅行(甲信越方面)があります(~11日)。

10月14日(月)

・国民の祝日(体育の日)で授業はありません。

10月16日(水)

・研究留学生は、専門科目の月曜授業振替日です。
・研究留学生、教研生、全学日本語プログラムは科目登録の終了日です。

10月24日(木)

・1年コースは午後、大学進学説明会があります。
  全国の国立大学の担当教員、事務職員の方がセンターにいらして、個別相談を実施します。

10月25日(金)

・1年コースは第2回の専攻希望調査を配布します。
・日研生は受講科目の提出終了日です。

2013年9月

9月2日(月)

・1年コースは秋学期の授業開始日です。また、再試験があります(~4日)。

9月5日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

9月6日(金)

・10時半から研究留学生と日研生の修了式があります。

9月16日(月)

・祝日(敬老の日)で授業はありません。

9月23日(月)

・祝日(秋分の日)で授業はありません。

9月26日(木)

・10月受け入れの留学生は、入学式とオリエンテーションがあります。

9月27日(金)

・前日に引き続いて、10月受け入れ留学生のプレースメントテストがあります。
・研究留学生、教研生はひらがな教室と履修相談があります。

2013年7月

7月11日(木)

・15時より第一会議室で教授会があります。
・1年コースは期末試験前の質問日です。

7月12日(金)

・REXプログラムの閉講式があります。
・1年コースは期末試験があります(~18日)。

7月15日(月)

・祝日(海の日)で授業はありません。

7月16日(火)

 研究留学生は専門科目の月曜授業振替日にあたります。

7月18日(木)

・1年コースは教務アンケート(10時~)、7月総合オリエンテーション(13時~)、
 第1回進学オリエンテーション(14時~)があります。

7月19日(金)

・1年コースは答案返却日です。クラスの掲示を見て、時間と教室を間違えないようにしてください
 (クラスによっては教員から変更指示がある場合があります)。この日をもって春学期は終了です。

7月22日(月)

・1年コースは8月31日まで夏季休暇です。

研究留学生、教研生、全学日本語プログラムは特別日本語を含む日本語科目について、春学期の授業終了日です。

7月23日(火)

・教研生はこの日から一時帰国が可能になります。
・1年コースは答案返却最終日です。

7月24日(水)

・研究留学生は修了発表会リハーサルがあります(午前)。

7月25日(木)

・研究留学生は修了発表会があります(午前)。
・日研生は修了発表会リハーサルがあります(午後)。

2013年6月

6月5日(水)・6日(木)

職員健康診断があります。教職員は必ず受診するとともに、事前に保健管理センターに診断キットを受け取りに行ってください。

6月10日(月)

REXの教育実習が始まります(~21日)。

6月13日(木)

15時から第一会議室で教授会があります。

6月20日(木)

1年コースの国費留学生は、第1回の旅行オリエンテーションがあります(時間・場所は追って連絡があります)。

2013年5月

5月1日(水)

REX研修生は渡航準備日です(~2日)。

5月2日(木)

研究留学生の専門科目月曜授業振替日です。

5月3日(金)~6日(月)

祝日と振り替え休日で授業はありません。

5月9日(木)

15時から第一会議室で教授会があります。

5月16日(木)

16時から留学生歓迎交流会があります。

5月28日(火)

1年コース学生は中間試験があります。試験範囲は14日(火)に発表されますので、必ず確認してください。

5月29日(水)

戸田で学内競漕大会(ボートレース)があります。

5月30日(木)

この日から1年コースは新しい時間割となりますので気をつけてください。

5月31日(金)

REX帰国報告会があります。

2013年3月

3月1日(金)

・1年コースはバス見学があります。
・研究留学生、教研生、全学日本語プログラム、日研生は秋学期の終了日です。

3月5日(火)

・1年コースはさくらホールで修了発表会があります。

3月7日(木)

・15時から第一会議室で教授会があります。

3月12日(火)

・留学生日本語教育センターの修了式がアゴラ・グローバルで開催されます。

3月20日(水)

・祝日(春分の日)で大学は休みです。

3月22日(金)

・1年コースの学生はこの日が退館最終日となります。

2013年2月

2月7日(木)

15時から第一会議室で教授会があります。

2月8日(金)

学部・大学院の授業はこの日で終了です。

2月11日(月)

祝日(建国記念日)で授業はありません。

2月15日(金)

・1年コースは質問日です。
・教研生は秋学期授業の終了日です。

2月18日(月)

・1年コースは期末試験です(~20日)
・日研生、全額日本語プログラムは秋学期授業の終了日です。

2月19日(火)

・全学日本語プログラムは答案返却日です。
・研究留学生(午前)、教研生(午後)はそれぞれ修了発表会のリハーサルがあります。

2月20日(水)

・研究留学生(午前)、教研生(午後)はさくらホールで修了発表会があります。
  学内外の関係者はどなたでも見にいらしてください。
・1年コースの学生は教務アンケートがあります。

2月21日(木)

・1年コースは答案返却日です。
・研究留学生、日研生は校外研修があります。
・全学日本語プログラムの先生方は成績提出の締切日です。

2月22日(金)

・1年コースは再試・追試があります(~26日)
・研究留学生はこの日から一時帰国が可能になります。

2月28日(木)

1年コースは修了オリエンテーションがあります。

2013年1月

1月7日(月)

授業開始日です。

1月10日(木)

15時から第一会議室で教授会があります。

1月11日(金)

学部・大学院はこの日が授業開始日になります。

1月14日(月)

成人の日で、授業はありません。

1月18日(金)

大学入試センター試験準備のため、1年コース以外の授業はすべて休講となります。

JLCTUFSについて

JLCTUFSは、「日本語教育研究の世界的な拠点」を目指して活動する、国内最大級の日本語教育機関です。

教育プログラム

国費留学生や短期交換留学生など多様な留学生を受入れ、充実した日本語教育プログラムの提供を目指しています。

センターの教育・研究の成果物

JLCTUFSは、日本語スタンダーズの研究などを行う、世界の日本語教育の中心的な拠点です。

センター事業・プロジェクト

JLCTUFSでは、日本語教育研究に関わる、多種多様なプロジェクトを企画・推進・実施しています。

日本語教育・教材開発・実践教育研修 共同利用拠点事業

pagetop

Copyright (c) 2015 Tokyo University of Foreign Studies. All Rights Reserved.